今日のあさイチで特集した夏の足元から差をつけるサンダル技をまとめてみました。
あさイチで、今年の夏使えるサンダル技を紹介していました。
今回はサンダルの達人が大集合し、上手には着こなす技を教えてもらいました。
お困りごとの定番・靴ずれには目立たない上に効果抜群のグッズを紹介しました。
さらに生足が出るのが嫌と言う人におススメなのが靴下です。
わずか数分でしつこい汚れを落とす技も紹介しました。
目次
靴と同じはダメ 足に合うサンダルの選び方
サンダルが足に合わないと言う悩みを紹介しました。
今年の3月に買ったストラップサンダルが、1ヶ月もしない内に指先が痛むようになったと言う橋本博子さん。
アドバイスしてくれたのはシューフィッターの佐々木恵さんでした。
佐々木さんは、
「足首のベルトが緩い点と、ベルトに隙間があって前に滑ってしまったことが原因の一つ」
と指摘しました。
靴ずれが嫌で緩めのサンダルを選んでいた橋本さんでしたが、これはNGです。
サンダルは支える部分が少ないため、ホールド感のあるものを選ぶことがポイントです。
踵の位置は、サンダルから少し出ているのがが適切な位置です。
踵が少し出ているものを選ぶ
1つ目のポイントは、踵が少し出ているものを選ぶと、ヒールの中心と踵の中心が合いやすいため歩く時に安定感があるそうです。
つま先は5ミリ内側
2つ目のポイントは、つま先は5ミリ内側です。
佐々木さん曰く、つま先は指が出ているとケガをすることになるため、少し中に入っている方が良いそうです。
ストラップがしっかりフィット
3つ目のポイントは、ストラップがしっかりフィットするです。
特にストラップの細いサンダルは要注意です。
中底が土踏まずにフィット
4つ目のポイントは、中底が土踏まずにフィットするです。
土踏まずの部分が空洞になっていると滑りやすくなります。
だからこそ中底が土踏まずにしっかり合っているものを選ぶことが大切です。
サンダルを上手に履きこなす技
サンダルを上手に履きこなす技を紹介しました。
シューフィッターの佐々木さんによると、サンダルは露出部分が多いため、ホールド感があるものを選ぶと良いそうです。
フラットサンダルは傾斜がゆるいため土踏まずなどがフィットし辛く安定しにくいそうです。
靴屋などで販売しているジェル状の滑り止めを利用すると、汚れ防止にもなるそうです。
また、ホールドが弱いサンダルを履き続けると疲れや痛み、外反母趾が起こる可能性があります。
整形外科医の大関覚さんによると、外反母趾の人は足首・踵・足の甲がホールドされていて、足先が広いものを選ぶと良いそうです。
足の形は3種類に分類され、日本人の8割がエジプト型です。
2番めの指が長いギリシャ型の人は、横に膨らみがあって先がとがっているものを選ぶと良いそうです。
スクエア型の人は、先が四角いものが良いそうです。
目立たない×効果あり 靴ずれ予防グッズ
橋本博子さんは、サンダルを履く度に起こる足の親指の靴ずれに悩んでいるそうです。
そこで佐々木さんが靴ずれ予防グッズを紹介しました。
サンダル専用ソックス
サンダル専用ソックスは、足の甲や指の付け根などストラップが当たりやすい場所を覆うことができます。
靴ずれ予防パッド
踵の靴ずれには、靴ずれ予防パッドがおススメで、色が透明で目立たないのが特徴です。
ゲストの佐々木さん曰く
「サンダル専用ソックスはかなりおススメで、デザイン性があるので使いやすい」
などの意見があがりました。
他にも肌に直接塗布して、靴ずれを防ぐスプレーや、靴ずれ防止パッドなど様々なアイテムがあるそうです。
また靴ずれしてしまった場合は、保護パッドを使うと効果的だそうです。
【本日楽天ポイント5倍相当!!】【メール便で送料無料 ※定形外発送の場合あり】スリーエム ジャパン株式会社ネクスケア 靴ずれ保護パッド かかと用4枚入【ドラッグピュア楽天市場店】【RCP】
夏のサンダルコーデ
夏のサンダルコーデを紹介しました。
上手に生足を出す
サンダルを履くと素肌の足が出てしまうのが嫌で、長いスカートやパンツをあわせている人もいるようです。
スタイリストの坂野さんに教えてもらいました。
フレアスカートの丈を短くします。
中からゴムで留めて短くします。
中にレギンスを履きます。
3センチあるヒールを履くと足が長くみえます。
レギンスのかわりに靴下でもOKです。
黒のサンダルにチャコールグレーもOKです。
グリーンのサンダルは、今年の売れ筋です。
黒の上下に、緑のサンダルを合わせるのもOKです。
サンダルと同系色の小物を選ぶと良いそうです。
サンダルの色とあわせたストールをつけるのも良いそうです。
夏は足元から差をつけるサンダルコーディネート
サンダルを主役にしてコーディネートするのは楽しいと話す豊田さん。
素肌の足には抵抗がある女性が多いそうです。
ボトムスとのヴァランスを意識した方が良いそうです。
同じボリューム感でつなげるのが良いそうです。
すっきりサンダルにはすっきりボトムスが良いそうです。
ボリュームにはボリュームが良いそうです。
足元をもっと華やかに サンダル×フットネイル
サンダルに映えるフットネイルを追及しました。
ジェルネイルを使わずにマニキュアだけでも綺麗な足元を演出することが可能です。
マニキュアを塗る前には下準備が大切です。
サンダルに映えるフットネイルのやり方
- まず爪の表面の水分や油分を除去します。
- プライマーを塗ると水分や油分を取り除くことができます。
- 次にベースコートを塗り、爪の凹凸を埋めます。
- 接着剤としてトップコートを塗り、爪楊枝でラメを乗せます。
- さらにトップコートを塗り完成です。
「フットネイルを自分でできるのはいいのですが、洋平さんも来てくれないかな」
などと川村エミコさんは話しました。
セルフネイルをやらない理由
セルフネイルをやらない理由として乾くのに時間がかかるためとの声があがっています。
乾くのに時間がかかると言う人のため、スタッフが速乾性のマニキュアを試してみました。
その結果、速乾性のあるものを試すのも良いかもしれないとのことでした。
また、ネイルシールもあり、自分の爪の形にカットし、貼り付けるだけで良いそうです。
シールは貼った上からトップコートを塗れば1週間程度保つそうです。
お気に入りのサンダルのしつこい汚れがスッキリ
お気に入りのサンダルの中底にべったりついた黒い汚れ、酷くなったら人前では脱げません。
相談にやってきたのは靴の修理専門店です。
サンダルのしつこい汚れの落とし方
- まず濡らしたタオルを固く絞って中底をさっと拭きます。
- 歯ブラシに中性洗剤を少しつけてこすります。
- 強くこすらないようにします。
- もう一度絞ったタオルで洗剤を拭き取ったら終了です。
ここまでで約7分です。
新品とまではいかないまでも、かなり綺麗になります。
最後はカビが生えないように半日ほど陰干しすることも大事です。
表面の汚れはスポンジを使います。
堅いメラミンスポンジを使うと傷に入り込んだしつこい汚れもかき出せます。
こちらも汚れに中性洗剤をつけてから優しくこすります。
1分も経たないうちに汚れが落ちます。
サンダルを履いた後にやっておくとよいことは、水でサッと拭くと言うことです。
大友さんは、
「固く絞ったタオルで奥に入る前にその汚れを拭き取ることが重要」
と話します。
やり方は簡単で、水で濡らしたタオルで優しく拭くだけです。
ノンアルコールのウェットティッシュでも大丈夫です。
サンダルの型崩れの予防
サンダルの型崩れも解決できるそうです。
予防するにはタオルを使うと簡単だそうです。
履いた後にタオルを丸めて入れるだけで型崩れが起きにくくなります。
それでも型崩れが始まったら、きれいなタオルで内側を少し湿らせると良いそうです。
大友さんはサンダルの水拭き効果を上げるコツとして、
「人肌程度のぬるま湯だと汚れが落ちやすくなる」
「買ったらすぐに防水スプレーをすると汚れが付きにくい」
と話しました。
そして、
「水、中性洗剤をつけると変色する可能性もある。目立たない場所で変色しないことを確認してからやるといいといい」
など注意点も紹介しました。
さらに、サンダルが臭くならないようにするには脱いだらすぐにげた箱に入れずに、1日は玄関などに干しておくと細菌の繁殖が抑えられます。
大事なサンダルで使いたい靴修理店の活用法
靴のソールの大敵は熱です。
夏のアスファルトの熱で接着剤がダメになりやすいそうです。
そこで靴修理店では、ソールを補強するサービスを行っています。
新品の方が効果が高くなります。
費用は3000円程度で、3日ほどで仕上がるそうです。
また、インソールの交換やクッションの追加、ストラップの交換もできます。
ストラップ交換は、約1万円の費用がかかるそうです。
Twitterでのあさイチで特集したサンダル技への反応
日本人の8割がエジプト型。
ちなみに鈴木アナと豊田エリーさんと私はギリシャ型。サンダル👡の話#あさイチ #鈴木菜穂子#豊田エリー#ギリシャ型#エジプト型#ばんびろ#ぎょさん#ビーサン#スクエア型 pic.twitter.com/oLaSxEB3s6
— HD1 (@XR1000_hd1) May 29, 2023
華丸さん「二足でもサンダル」懐かしい😂そこですかさず「四艘でもヨットじゃないのよ」とツッコミ入れる大吉先生さすが(笑)#あさイチ
— くー🍜⚱️💐📻🍡🎺🌭🎹✈🍀 (@hori2293) May 30, 2023
塾のバイトでパンプスを履かなくてはいけない娘。最寄り駅から大学まで約20分歩くので靴ズレしてしまい痛そう🥺入学式用に買って靴ズレしないためにいろいろ対策していたけどこれ以上どうすればいいかな?と思っていたところに #あさイチ のサンダル特集👡で対策を教えてもらえてありがたい😇#NHK
— ぴー (@topazsapphire4) May 29, 2023
昨今の暑さと屋内の寒さの寒暖差が大きすぎて、身体冷やしたりお腹壊す私は、サンダルは履かなくなったな。
私には確かにレギンスは必要と思う。— ちみ (@chimitsubu) May 29, 2023
あさイチでサンダルの事やってる…
ハッシュタグあさイチを見ると修理の事 色々言ってる…
返信したくなる勘違いもあるけど、まぁ仕方ない…
修理をする考えはなかなか難しいだろうねぇ💦
お手入れはいいと思う、拭くのと防水スプレーはね
明日、問い合わせとかあるかなぁぁ(✳‘௰‘ ✳)キタイシテル— ゆぅさん🐰 (@TQ6e8NpNuU6N8fn) May 30, 2023
もゆ山の足はギリシャ型だったのか。。。
日本人の70〜80%はエジプト型
ギリシャ型は20%前後
スクエア型は5%もゆ山はサンダルとか履くのかな?#こうやもゆ#あさイチ #足型 pic.twitter.com/EY6sDcmihj
— まこと@直線番長🛞 (@makoto2ndrevise) May 29, 2023
コーディネートできるほど何足も靴持ってないし
サンダルなんて一足だし#あさイチ— HOSI@雪国☆基本的感染防止策継続中☆求職中 (@HOSI1009) May 29, 2023
前半の「ホールド感のあるサンダルを選びましょう」を完全無視したサンダルばかり出てくるけど??🙄#あさイチ
— midorer (@midorer_green) May 29, 2023
靴下履いてサンダル履くくらいなら、別にサンダルじゃなくて靴で良いんじゃないの??
などと、ファッションに疎い私が申しております。#あさイチ— めぐぺー (@megupey) May 30, 2023
あさイチのサンダル特集、見ているだけで足が痛くなって来るような気がして辛い。紹介される写真の女性たちの外反拇趾が辛い。様々なグッズを駆使した工夫が涙ぐましい。
いや、人間の足を守るのが靴の役割だよ…— 柴飼いほしにゃん🌳⚪️🟣 (@felice_hossy) May 29, 2023
スカーフよりも大ぶりのピアスとかアクセ付けた方が涼しげな気がする
サンダルの季節なんだし#あさイチ— はこごと (@nananan09679239) May 29, 2023
サンダル、レギンス、靴下のセット正直ださい#あさイチ
— \(^_^)/ (@seimeiabeno2018) May 29, 2023
サンダルに靴下は、昭和のサザエさん感がどうしても拭えない。
感覚的におばはん感。#あさイチ— Melissa@ゲームドラマ垢 (@LemonTimeMelis) May 29, 2023
真夏に靴下履いたサンダル姿はダサすぎるw
臭そう
ってか 靴下履くくらいならサンダル履かなきゃいいじゃん笑#あさイチ— Su (@dokuonna) May 29, 2023
暑いからサンダル履くのに靴下履くとかバカみたい。本末転倒。#あさイチ
— テスト前には机の掃除 (@saisyushimekiri) May 29, 2023