昨日のNHKスペシャルは、超進化論の2回目で、愛しき昆虫たち最強の適応力でした。
目次
地球のあらゆる環境に進出した昆虫の大空への適応
リチャード・ボンフリーさんは、様々な動物の飛翔を研究しています。
ハイスピードカメラで、ハチの飛ぶ様子を撮影したところ、1秒間に185回羽ばたいていました。
ハチを3Dモデルにして、飛ぶメカニズムを分析しました。
昆虫の飛行は型破りなメカニズムで、この飛翔力によって世界の隅々まで適応できるようになりました。
生物史上最初に空へはばたいた昆虫の羽の誕生秘話
昆虫が空を飛ぶようになったのは、3億5000万年前のことでした。
4億年前の昆虫の祖先の化石を紹介しました。
史上最初に空へ飛んだ昆虫の生態を、CGで再現しました。
地球のあらゆる環境に進出した昆虫だけの魔法の完全変態
昆虫同士の食物連鎖を紹介しました。
オオムラサキが卵から幼虫、蛹から成虫へと完全変態する映像を紹介しました。
完全変態する昆虫が登場したのは3億年前のことです。
世界初のさなぎの透視
フィリップ・ウィザースさんとフィリップ・レーマンさんが、マイクロCTスキャナーで、蝶が蛹の中で完全変態する様子を透視し、3D映像化しました。
ごく初期の段階で、すでに飛翔筋が発達していました。
昆虫だけの魔法の完全変態
バッタやカマキリが、成虫と幼虫でほぼ同じ形をしているのは、住む環境が限定されているためです。
昆虫写真家の高嶋清明さんが、森の中でカブトムシなどの幼虫などを観察しました。
完全変態する昆虫は、89万種います。
アリの地下世界
地球で生息する昆虫の総数は100京匹です。
9000万年前に、アリの祖先が爆発的に増加しました。
世界初撮影のアリと暮らす未知の昆虫
カメルーン共和国のジャングルで、昆虫体系学の丸山さんが調査を行いました。
サスライアリは、匂いで家族を判断しています。
シロオビアリヅカコオロギは、アシナガキアリと片利共生しています。
ミツバアリとアリノタカラは、絶対相利共生しています。
愛しき昆虫たちの地球を支える適応力
昆虫たちの地球を支える適応力を紹介しました。
ハナアブは、ピレネー山脈を超えて大移動していて、移動中に運ぶ花粉は30~190億個で、様々な植物の交配を手助けしています。
ボルネオ島の熱帯雨林で、シロアリがいるエリアといないエリアを作る実験を行ったところ、シロアリがいない区画の土壌水分量が30%低下し、幼木の生存率が5割低下しました。
シロアリは、干ばつなどの気候変動から森林の生態系を守る緩衝となっています。
TwitterでのNHKスペシャルの超進化論への反応
昨日のNHKスペシャル「超進化論」
面白かった
アリノタカラとアリの共利共生の話はなんか感動的だった
こういう番組、民放ではなかなか作れないんだよなあ
あと、異種なのに蟻の脚のにおいを舐めとり自分に塗りたくり蟻から偽装して養分貰う昆虫の話もなんかヨカッタ♥
#超進化論
— ふるの(@furuxchi)Mon Nov 14 02:38:49 +0000 2022
@angyu12251 1秒間128回の動きをずっと反復しつづけられる筋力と構造が不思議でなりません。
人間がこれだけの機能を得たらどうなるんだろう?
スカーリングだけで自由形の世界記録がでそう😅
今回のNHKスペシャル「超進化論」、とても面白く、学びになるので家族で楽しんでます🎵
— Masaniello@Fukuoka.Swim(@Masaniello_Swim)Mon Nov 14 00:15:12 +0000 2022
NHKスペシャル超進化論面白過ぎだろ〜〜〜〜〜〜〜。
— 完璧で幸福な隊長(@SANNsNOKAWA)Sun Nov 13 15:48:56 +0000 2022
先週から始まった超進化論(NHKスペシャル)はめちゃくちゃ面白い。今日は昆虫だったけど先週は植物。
植物がお互い会話してる、コミュニケーション取ってることがわかったとか、もう驚異の新事実満載ですごい。
今日はサナギの中での変態を世界で初めて連続撮影したものがあってぶったまげた。
— 電電臨電(@erikichijo)Sun Nov 13 15:22:09 +0000 2022
今週の分はまだ見てないけど、
日曜夜九時のNHKスペシャル、超進化論が結構面白いしためになる。
俳優さん達がからんでる部分は、いらんと思うが。
— マグロ(@THU_n_n_US)Sun Nov 13 15:04:00 +0000 2022
今夜の NHKスペシャル 超進化論 も、前回に続いて興味深い内容で楽しかったです。ありがとうございました。
— ダンデライオン(@1801A_Ra_Ta)Sun Nov 13 14:43:05 +0000 2022
先週今週のNHKスペシャルの『超進化論』、BGMがメイド・イン・アビスっぽい曲だなあ、と思ってたら本当に音楽担当がKevin Penkinさんだった。
— おかきゅう(@okq_okq)Sun Nov 13 14:31:36 +0000 2022
超進化論〜愛しき昆虫達〜を
見ました。もう…凄いのと嬉しいので
涙が出てきました…1番嬉しかったのは
アリノタカラを大きい画面で見ることが出来たことですね。もう本当に感動しました。最高のNHKスペシャル
でした…!
#超進化論
— むしくん@秋がやってきた(@2p2p3BIyLWSwDL7)Sun Nov 13 14:12:21 +0000 2022
鎌倉殿からNHKスペシャル超進化論
ハチ、空気の渦の気圧差で飛んでんの!?とか
チョウの蛹の中、飛翔筋あんなに早くできんの!?とか
女王アリの旅立ちの供とするアリノタカラ本当に蟻の宝じゃん……とか自分は驚きの連続だった。
環境に適応して進化した昆虫が環境を守ることもあるのに人類はさぁ……
— 高野望春(@takanokobushi)Sun Nov 13 13:06:56 +0000 2022
NHKスペシャルの「超進化論」今回は昆虫編でした。
昆虫がいかに現実の世界に適応して自分を変えて行く事によって生き延びて来たか。って話で、これ、めっちゃ人の生き方にも当てはまるじゃんと思った。
— 押入れアキラ(@akiramochi)Sun Nov 13 13:00:33 +0000 2022
NHKスペシャルの超進化論見てたんですけどカマキリ先生が懐かしくて泣いてる
— 蜜蜂🍻💓(@xg_mor)Sun Nov 13 12:52:32 +0000 2022
NHKスペシャルで超進化論っていうのやってて今回は昆虫だったけどくっそ面白かった。
絶対共生依存っていうのは初めて知った言葉だけどあれすげぇな
— 晴な(@DcosCLosDsinC)Sun Nov 13 12:50:38 +0000 2022
NHKスペシャル 超進化論②
最初から見たかったー😫
むちゃくちゃおもろいやんけ‼️
— オマツ(@omatu33)Sun Nov 13 12:50:23 +0000 2022
NHKスペシャルの「超進化論」面白かった。
年明けにある微生物の特集も今から楽しみです。
— 佐藤寛之(@campus_sato)Sun Nov 13 12:49:58 +0000 2022
NHKスペシャル超進化論、昆虫特集面白すぎる
— 不眠症の海月(@philia_92)Sun Nov 13 12:44:49 +0000 2022
NHKスペシャル、超進化論(2)愛しき昆虫たち
↓アリヅカコオロギが蟻の臭いを盗み塗り付けるを次の世代に繋ぐ仕組み
本能の一言で済ませてしまえば簡単だけど…
遺伝子って身体的なことだけでなく「知識」みたいのも繋ぐ要素がどこかにあるのかな?とか考えちゃうw
— レウコクロリディウム(@maniacalmouse)Sun Nov 13 12:44:11 +0000 2022
NHKスペシャル超進化論みてるけど、昆虫って面白いね。
ある種類のアリはアリノタカラという昆虫が分泌する糖分しか食料源にせず、アリノタカラは目を失う進化によって移動と保護をアリに依存してて、お互いに絶対的な共生関係があるんだと。
— やまねこ丸💙💛(@Yamanekoniz)Sun Nov 13 12:43:48 +0000 2022
NHKスペシャル、超進化論(2)愛しき昆虫たち
アリヅカコオロギ
蟻の臭い物質を盗み取り自身の全身に塗りつける事で「仲間」と認識させて居候する
虫のこういうのって「親から伝えられる知識」ではないわけで、どういったメカニズムで受け継がれているのだろう?
— レウコクロリディウム(@maniacalmouse)Sun Nov 13 12:39:08 +0000 2022
NHKスペシャル、超進化論(2)愛しき昆虫たち
地球上の全蟻の質量と全人類の質量は同じくらいみたいの聞いたことある
地球の環境や土地の広さを考えるなら蟻くらい小さな身体で繁栄した方が戦略的には成功なんかもなぁと思うw
— レウコクロリディウム(@maniacalmouse)Sun Nov 13 12:33:40 +0000 2022
NHKスペシャル、超進化論(2)愛しき昆虫たち
ゾウムシの幼虫、他種ゾウムシと競合を避けるため餌や住処となる「実」の種類まで特定の果実に特化した進化
それにより多種多様な種類へと広がった
しかし裏を返せば「その実をつける植物がなければその種は滅びる」諸刃の剣
— レウコクロリディウム(@maniacalmouse)Sun Nov 13 12:30:51 +0000 2022
NHKスペシャル、超進化論(2)愛しき昆虫たち
蝶の蛹の内部映像
凄いな
こういうのを観察するにはちゃんとした機材が必要
…
幼少期、僕も「蛹の中で着替えてるの見たい!」とカブトムシの蛹を切って剥いた事がありました…
…
ね…
うん
— レウコクロリディウム(@maniacalmouse)Sun Nov 13 12:23:41 +0000 2022
昆虫は火星にも適応しますからね(NHKスペシャルの超進化論にフィクションをねじ込む人
— 羽月(@hanetsuki_y)Sun Nov 13 12:18:59 +0000 2022
大河終わりのNHKスペシャルがいつもおもしろくて観てしまう🐝
今日は、昆虫の超進化論🐞
— mai press | 神戸のくらし(@m____press)Sun Nov 13 12:17:47 +0000 2022
NHKスペシャル、超進化論(2)愛しき昆虫たち
虫や草花のスタジオセット、CGじゃなくてちゃんと模型だ
凄いなw
— レウコクロリディウム(@maniacalmouse)Sun Nov 13 12:14:37 +0000 2022
NHKスペシャル超進化論
昆虫好きの皆さんは特に、絶対見てください、
— やまもん(@ceOBG01IYFa0Dnp)Sun Nov 13 12:11:17 +0000 2022
NHKスペシャル
超進化論
これは!
興味深い❗️😳😳😳
— seahawk(@ayukawasemi)Sun Nov 13 12:08:42 +0000 2022
NHKスペシャル超進化論見てる。植物より昆虫の方が種が多いのか……。
— 月屋(@tsukiya0)Sun Nov 13 12:05:19 +0000 2022