本ページはプロモーションが含まれています

テレビ番組 健康 病気

あさイチが警鐘を鳴らした起立性調節障害とは!?

今日のあさイチで特集した起立性調節障害をまとめてみました。

映画

「今日も明日も負け犬。」

は一昨年、福岡の女子高生が監督を務めた作品で、起立性調節障害と言う自身の病気を理解して欲しいと制作し、大きな反響を呼びました。

横になっている状態から起き上がると、頭痛やめまいなど様々な症状が現れ、怠けと誤解されやすい病気です。

これからの季節に気をつけたい思春期に多い起立性調節障害

起立性調節障害は小学生から中高生に多い病気で、中学生の約10%がなっている可能性があります。

特に午前中に症状が強く出るため、学校にいけなくなる子もいます。

原因は自律神経が上手く働かないことです。

通常は立ち上がると血液が下半身に溜まりますが、自律神経が働き血管を収縮させ、血液を上半身まで行き渡らせます。

しかし、起立性調節障害の人は自律神経が乱れて血管が収縮できず、脳の血流が不足し、めまいや頭痛といった症状が出ます。

思春期は体の変化も大きく、自律神経も乱れやすいです。

そこでセルフチェック表を紹介しました。

たちくらみ・めまい、顔色が青白いなどの項目がありますが、3つ以上当てはまる場合は医療機関の受診が必要です。

起立性調節障害セルフチェック

  • 立ちくらみ・めまい
  • 朝なかなか起きられない
  • 立ったとき気持ちが悪い・失神する
  • 動機や息切れ
  • 入浴時や嫌なことで気持ちが悪くなる
  • 食欲不振
  • 顔色が青白い
  • 乗り物酔いをしやすい
  • 頭痛
  • 腹痛
  • 倦怠感がある

3つ以上当てはまった場合は、起立性調節障害の疑いがあります。

大人は内科、子どもは小児科を受診してください。

起立性調節障害の治療法は?ある中学生の入院治療を取材

2022年大阪医科薬科大学病院に入院した中学2年生が初めて症状が出たのは、入院の5か月前でした。

治療のはじめに起立試験を行い、心拍数などを計測しますが、この子は重症と診断されました。

入院では軽い運動、睡眠リズムを整え、水分、塩分をしっかりと取ります。

治療開始から2ヶ月半、検査結果も改善されました。

起立性調節障害の重症の場合は、家で生活リズムを整えれば治ると言うものではなく、入院が必要になります。

大阪医科薬科大学の吉田誠司さんによると、周囲の理解が重要です。

起立性調節障害の3つの生活改善

  • 軽い運動をする。15分~30分の軽いウォーキング・座ったままかかとを上げ下げなど
  • 睡眠リズムを整える
  • 水分、塩分をしっかり摂る。 水分:1日1.5リットル~2リットル 塩分:医師の指導のもと、1日3グラム多めを目安に

Twitterでのあさイチでやってた起立性調節障害への反応

-テレビ番組, 健康, 病気
-, ,

© 2024 空手師範で現役整体師の館