本ページはプロモーションが含まれています

テレビ番組 食べ物情報

あさイチで特集したスパイスとハーブの活用術

今日のあさイチで特集したスパイスとハーブの活用術をまとめてみました。

ハーブはローリエ・ローズマリー・バジル・パセリ・タイム、スパイスはナツメグ・クミン・シナモン・ターメリック・ガラムマサラが余りがちなようです。

あさイチで達人たちがハーブやスパイス使い切るコツを伝授しました。

目からウロコ!ハーブのスペシャリストが教える活用術

ハーブコンシェルジュの小早川さんは、ハーブ農園で働きながらその魅力や活用方法を伝えています。

あさイチで小早川さんがローリエを使ったパスタを紹介しました。

ローリエと一緒にパスタを茹でることでハーブの香りがうつります。

ローリエを使ったパスタ

  • パスタにオリーブ油、こしょう、粉チーズを合わせて完成です。

食べ比べの結果、副島さんは、

「スッと吸った瞬間にローリエのいい香りが押し寄せてくる」

などコメントしました。

ローズマリーに合う定番家庭料理

ローズマリーに合う定番家庭料理は、しょうが焼きです。

しょうがとローズマリーは同じ成分をもっていて、お互いの良さを引き立てあいます。

  1. フライパンに油をひきローズマリーを炒めます。
  2. かたいハーブは最初に入れると良いです。
  3. 玉ねぎ、豚肉を炒め味を調えて完成です。

平野ノラさんは、

「ローリエを余らせている」

と話しました。

寺脇康文さんは、

「ローズマリーの香りが分からない」

と話しました。

和食の巨匠はどう使う?スパイスの新たな活用法

あさイチで和食の巨匠・野崎洋光さんがスパイスの活用方法を紹介しました。

南蛮肉じゃがの作り方

あさイチで野崎さんが南蛮肉じゃがの作り方を紹介しました。

  1. シナモンを使います。
  2. 甘い香りが野菜の味を引き立てます。
  3. 野菜と豚肉を湯通しすることでシナモンの香りが味にしみこみやすくなります。
  4. 具材を炒めた後、水と合わせ調味料で煮込み、最後にシナモンを加えて完成です。

豚汁の作り方

あさイチで野崎さんが豚汁の作り方を紹介しました。

  1. クミンを使います。
  2. 豚肉の脂がスッキリとした味わいになります。
  3. 定番食材に水・みそ・クミンを使います。
  4. クミンを最後に加えるのがポイントです。

萬(よろず)ごはんの作り方

あさイチで野崎さんが萬(よろず)ごはんの作り方を紹介しました。

  1. 5つのスパイス全てを使います。
  2. 炊きあがったご飯に具材を入れ、全種類のミックススパイスを投入します。
  3. 予熱で火を通しますす。
  4. 具とスパイスは最後に加えるのがポイントです。

あさイチのスタジオに南蛮肉じゃが、萬(よろず)ごはんが用意され、出演者が試食しました。

南蛮肉じゃがについては、

「和食っぽくないけど美味しい、新感覚」

「野菜の甘みがいかされている」

などの感想がでました。

萬(よろず)ごはんについては、

「ドライカレー、和との融合」

「美味しい、パエリアみたい」

などの感想が出ました。

料理家・加藤巴里のフランス流ハーブ活用術

あさイチで料理家・加藤巴里さんがフランス流ハーブの活用術を紹介しました。

ハーブの本場フランス流!ローリエを使った絶品フレンチトースト

塩フレンチトーストの作り方

あさイチで加藤さんが塩フレンチトーストの作り方を紹介しました。

  1. 牛乳にローリエを加え沸騰させ、粗熱がとれるまで冷まします。
  2. 卵と牛乳を合わせ調味料と混ぜます。
  3. パンを浸しバターで蒸し焼きにします。
  4. ひっくり返し、ハム、チーズを乗せて焼いて完成です。

ローズマリーと水だけ フレンチの定番家庭料理 さけの蒸し煮

サーモンの蒸し煮の作り方

あさイチで加藤さんがサーモンの蒸し煮の作り方を紹介しました。

  1. フライパンにバターを塗ります。
  2. 塩をふったさけの水分をふいてフライパンに並べます。
  3. 水、ローズマリーを入れ火にかけます。
  4. 弱火で5分で煮て完成です。
  5. 煮汁はとろみが付いてきたらバター溶かしソースにします。

あさイチのスタジオでサーモンの蒸し煮を試食しました。

「おいしい」

「あっさりしている」

「簡単」

などのコメントがでました。

老舗メーカー直伝のスパイスカレーの正しい作り方

あさイチでは、1923年にカレー粉を製造したスパイスメーカーの遠藤由美さんを訪ねました。

遠藤さんは世界中のスパイス&ハーブを知り尽くした達人です。

大学や専門学校で講義を行い、多くの人に知識を伝えています。

  1. パウダー状のスパイスを過熱する際に油で炒めるのはNGです。
  2. 最初に炒めるスタータースパイスと言うシードタイプのスパイスで油に香りをうつします。
  3. たまねぎ、にんにく、しょうがなどを加え炒めます。
  4. パウダースパイスは焦げやすいので煮込むときに入れます。
  5. 水・スパイスを加えて煮込み、追いスパイスとしてクミン、ガラムマサラを入れます。

熱を加える以外の香りの立て方

あさイチで遠藤さんが熱を加える以外の香りの立て方

「壊す」

を紹介しました。

植物の組織を壊すことで香りを引き出すことができます。

こしょう以外のスパイスは保存袋に入れ、鍋などで潰しても良いそうです。

コリアンダー、カルダモンがおススメです。

またローリエは葉を2つにちぎったり、折ってから煮込むと良いそうです。

ハーブ&スパイスの保存方法

あさイチで遠藤さんがハーブ&スパイスの保存方法を紹介しました。

光、熱、湿気が大敵だそうです。

窓際やコンロ脇は紫外線や熱により色や香りが失われるそうです。

また冷蔵庫での保管は外との温度差で湿気る可能性があるため、出したらすぐ使いキャップを閉めると言う工夫が必要です。

おススメの保管場所は戸棚や引き出しです。

クミンマーマレード

クミンと相性がいいのは、マーマレードです。

クミンにはかんきつ系の香り成分が含まれています。

  • マーマレードにクミンパウダーを混ぜるだけです。

爽やかな味わいになります。

クミンマーマレードにしょうゆ、酒を加えて照り焼きチキンにもできます。

クミンマーマレードを使ったおススメもう一品は、クミンマーマレードソーダです。

爽やかでスパイシーな風味がするそうです。

89歳のパイオニアに学ぶ! ハーブのある暮らし

あさイチで、1983年にオープンしたハーブ専門店を創業した坂出富美子さんが、ハーブ&スパイスの活用術を紹介しました。

バジルはシソ科の植物で、大葉に合う料理に活用できるそうです。

冷奴やそうめんに入れると甘みを引き立ててくれます。

納豆に入れても美味しいそうです。

納豆のクセをおさえ、食べやすくなります。

ローズマリーご飯

あさイチで坂出さんがローズマリーご飯を紹介しました。

  • バターで炒めたお米に刻んだローズマリーを加えて炒めて炊飯器で炊きます。

甘み、旨味が際立つそうです。

坂出さん直伝!フレッシュハーブの正しい保存法

あさイチ出演者が坂出さんが紹介したハーブの使い方について、

「シソと聞くと使いやすそう」

「健康の秘訣でもあるのでは」

など感想を話しのした。

あさイチで坂出さんがフレッシュハーブの正しい保存法を紹介しました。

  • ローズマリー・パセリ・タイムは湿らせたキッチンペーパーにくるんで密閉容器に入れ冷蔵庫で保存します。
  • バジルは乾いたペーパーで包んで野菜室で保存します。

調味料に漬け込む保存方法

あさイチで小早川さんが調味料に漬け込む保存方法を紹介しました。

小早川愛さんによると、しょうゆにタイム、ビネガーにディル、オリーブオイルにローズマリーを漬け込むのがおススメだそうです。

しょうゆは焼き魚や豆腐、ビネガーはあじフライなどの揚げ物、オリーブオイルは目玉焼きなどに合うそうです。

平野ノラさんは、

「今年はローズマリーを使う」

と話しました。

Twitterでのあさイチで特集したスパイスとハーブの活用術への反応

-テレビ番組, 食べ物情報
-, , , ,

© 2024 空手師範で現役整体師の館