エスカレーターが停止している時に感じる奇妙な感覚、その謎に迫ります。五味裕章さんが解説する「壊れたエスカレーター現象」の背後にある脳の情報処理メカニズムについて探ります。足元の違和感や考えない脳の役割に迫ります。
エスカレーターの不思議 脳の裏側が織りなす未知の体験
エスカレーターが止まっている時に感じる違和感について深堀りしました。
人間の脳がこのような状況においてどのように反応するか、そしてその背後にある科学的な原理に迫りました。
脳の「壊れたエスカレーター現象」
チコちゃんの「止まっているエスカレーターをのぼると変な感じがするのはなぜ?」と言う質問を受け、五味裕章さんが解説しました。
止まっているエスカレーターをのぼる際、我々の脳は異常な動きを感じることがあると述べました。
この状況を「壊れたエスカレーター現象」と呼びます。
通常、歩くときや自転車に乗る際、我々は考えない脳が無意識に体のバランスを保ち動きをコントロールしています。
しかし、止まっているエスカレーターを歩く場合、考える脳はエスカレーターの静止を認識しますが、考えない脳はエスカレーターを動いていると解釈してしまい体を前に倒す動きをします。
これが違和感や足が空振りする原因となるようです。
体験の個人差
興味深いことに、この現象に違和感を感じる人と感じない人がいます。
五味さんによれば、エスカレーターの静止を学習した人ほど違和感を抱かない傾向があるそうです。
例えば、ヨーロッパでは止まっているエスカレーターを使う機会が多いため、そこに慣れた人々がこの違和感を軽減させていると考えられます。
また、エスカレーターと同じ高さの階段と手すりとステップを隠したエスカレーターをのぼった場合、違和感がないという研究結果も示されています。
これは視覚的な判断が脳の認識に影響を与えていることを示唆しています。
考えない脳を体感するVRの世界
VRゴーグルは、考えない脳の振る舞いを体験できる手段の一つです。
例えば、壁のチェック柄が歩行速度に連動して変化する映像を見ると歩行速度や歩く距離が変化します。
脳はいつもと異なる風景や動きに対して自動的に歩行速度を調整するのです。
このような特性があるからこそ、我々は日常生活でスムーズに動き回ることができるのです。
五味さんも、ベルギーのアントワープにある1933年に設置された木製エスカレーターがお気に入りだと話しています。
このエスカレーターは観光客にも人気で、特別な魅力があるようです。
Xでのエスカレーターへの反応
「チコちゃんに叱られる」で、リラックマの映像流れた❤︎
エスカレーターの問題で錦糸町駅前のエスカレーターが映ってたから、ソラマチのリラックマストアの映像かな?🤔❔私の記憶が間違ってなければソラマチのリラックマストアのリラックマ達のはず!明日の朝の再放送でもう1回見ます。— 🐻推し❤ (@ananpanpanlove) November 17, 2023