昨日のトリセツショー、役立ちました。
かくれカビの根こそぎ撃退新対策は、この季節、威力発揮ですね。
カビは、常に空気中に存在しています。
このカビの種が、身の回りのものにくっつき、栄養と環境が整うと一気に繁殖するわけです。
トリセツショーでは、カビの研究者である高鳥さんが解説してくれました。
高鳥さんは、家の中の空気に漂うカビを丹念に観察・記録してきたそうです。
これまでの観察で見つけた家の空気に潜むカビの数は、約400種類にも及ぶそうです。
家具裏のかくれカビ
一般的にカビが生えやすい湿度は、80%以上だそうです。
かくれカビの大きな原因は、梅雨寒の日にあるそうです。
梅雨寒で、気温が低くなると外の壁が冷やされ、壁際に置かれた家具裏の温度も下がり、結露が発生してしまうからだそうです。
家具裏のかくれカビ対策
カビを防ぐため、衣類や革製の商品を置いている倉庫では、床や壁との接地面をつくらないようにするとよいそうです。
家具も接地面をつくらないようにすると、空気が流れて温度低下を防ぐことができるのだそうです。
その最適な隙間は、4cmだそうです。
風呂のカビの防ぎ方
風呂のカビを防ぐには、風呂を隅から隅まで拭いて水滴を残さないことが大事だそうです。
毎日できないという場合には、目地の周りを拭くだけでもカビ対策になるそうです。
カビを根こそぎ落とす方法
カビ落とすには、除菌用アルコールを使うとよいそうです。
たっぷりタオルに染み込ませ、カビの部分を拭かずに押さえるとよいそうで。
その理由は、カビが根を張っているためなんだそうです。
拭くだけでは、表面だけが拭き取られ、根が残ってしまうのでダメだそうです。
カビの落とし方のポイント
カビの落とし方のポイントを紹介してくれました。
アルコール濃度は、70%程度がオススメだそうです。
アルコールを含ませたタオルを押し当てる他、ラップをかけて待つのもよいそうです。
頑固なカビには、これを複数回繰り返すと効果てきめんとのことです。
Twitterでのトリセツショーへの反応
幅木ってカビよけのためなのかしら?
棚の裏のカビ…想像はしたけど気づかないフリしてたのに…
カビを防ぐ為に棚と壁は4cmあける必要があるんだって…
防災のためにしっかりつけてると…😇
#トリセツショー
#トリセツショー
もう家の中あちこち急に気になり出した😩😩
4センチはわかったから3センチもやって欲しかったよねぇ💦
黒沢さん カビちゃんとおんなじ色のお洋服 仲良しやん☺️
#トリセツショー
壁際に寝返り打って♪
ジュリー 壁際から避難せよ
おもしろ。
曲検索しても、録音してデバイス変えて検索しても何も出てこないんです。。。泣きたい。。